
昨日、 A8フェスティバル in 大阪に行ってきました。
あの老舗ASPである A8.net さんが開催するイベントです。
イベントでは、たくさんの広告主さんから貴重なお話を聞くことができました。
今回はそんな A8フェスティバルで感じたことと、イベントの様子をお届けします。
※ASP とはインターネット上の広告代理店のことです。
イベントで感じたこと

会場に入ってまっさきに感じたのは、どこの広告主さんも情熱がすごい!
みなさん自社のサービスにすっごい自信を持ってるし、それぞれのセールスポイントをしっかりと示してくれます。
やっぱり広告主さんが自信を持ってると、こっちもつい紹介したくなりますよね!
お話の中では、実際どういう人が利用しているのか?、なぜ、優れているのか?というところも、深く聞くことができました。
どれも紹介する上では、とても貴重なお話ばかりです。
ここからはそんな A8フェスティバルの様子を写真つきで紹介します。
イベントの様子
A8フェスティバルの参加広告主とフロアマップ

マナーを守ったアフィリエイトを心がけましょう!

マスコットキャラのエーハチくん

最初にお話を聞いた楽器の買取屋さん

ハーブ健康本舗さんのイベントブース

高匠さんのイベントブース

総合探偵社エムアールさん:調査報告書のサンプル

Attenir さんのイベントブース

会場で「自由にお取りください」の水

レディシアンさんのイベントブース

商品の撮影コーナーがありました




Tabio さんのツイッターでバズったという商品

まとめ
百聞は一見にしかず。
+1ポイント
今回、初めてASP主催のイベントに参加しました。本当に良かっのは、自社サービスに対する広告主さんの絶対的な自信や情熱を感じられたことでした。
いくつかの商品は自分でも使ってみたいと思いましたね。
やはり、ものやサービスを人に買ってもらおうと思うと、紹介する側に絶対的な自信がないといけないってことですね。
現在、営業職で働く人間としてはちょっと頭が痛かったのですが….。