
みなさんは、ご自身で作ったサイトをAMP対応にしていますか?
AMP対応で作ってから、サーチコンソールにインデックス登録のリクエストをすると、
「AMP HTML タグの属性で指定されたレイアウトが無効です。」と表示されることがあります。
詳しく見ると「必須属性「height」がタグ「amp-img」にありません」とのこと。
今回はこのエラーの解消方法についてお伝えします。
※この記事はWordpressのグーテンベルクを対象としています。
表示されるエラーメッセージ
1, サーチコンソールでURL検査をすると「URL は Google に登録されていますが問題があります」とのこと

2, リンクされているAMPバージョンが無効です

3, エラーの理由は「必須属性「height」がタグ「amp-img」にありません」

WordPressでエラーの原因を確認
ここではWordpressでエラーの原因を確認します。
今回はこの画像で解説

HTMLとして編集を見る

「height」属性がない

エラーを解消する3つの方法
エラーは必須属性「height」がタグ「amp-img」にないことが原因なので、以下のいずれかの方法で追加していきます。
1, 数値を直接指定する

2, %で指定する

3, ドラッグで大きさを変更する

エラーが解消されるか確認
HTMLで編集にして「heigt」と「width」が追加されていることを確認

サーチコンソールでURL検査をすると、エラーが解消されている
※反映までは時間がかかります

まとめ
画像を入れるときは、「height」と「width」を追加しましょう。
+1ポイント
HTMLで編集から直接「height」と「width」を設定してもOKです。ですが、せっかくグーテンベルクを使っているのなら、今回紹介した方法で変更すると楽にできます。
人生なにごとも楽にいきましょう!
ちなみにアフィリエイト広告でエラーが出てるときは、AMP対応広告を貼ってください。