
「小泉譲二(ジョージ)の魅力ってなに?」っていう人に向けて記事を書いてみました。
ジョージってファッションセンスが個性的で、言動も落ち着いていてとても10代には見えないですよね。
今回はそんなジョージの魅力をまとめてみたので、みなさんに伝わればいいな。
はじめにParadise Kissの概要とあらすじも紹介します。
では本編スタート。
※この記事はネタバレが含まれています。
Paradise Kissの概要
Paradise Kissは矢沢あいさんの漫画で1999年よりzipperというファッション誌で連載されていました。
ちょうどNANAと同じ時期に連載されていたんですね。
Paradise Kissのあらすじ

進学校に通う高校三年生の早坂紫(はやさか ゆかり)を中心に展開される物語。学校と塾を往復する人生に疑問を感じながら日々を送っていると、街で突然、男に「ショーのモデルになってくれないか」と声をかけられる。彼は矢澤芸術学院服飾科の生徒でパラダイス・キスのメンバーだった。
パラダイス・キスのメンバーは小泉譲二(ジョージ)、櫻田実和子、山本大助(イザベラ)、永瀬嵐。
紫は異なる人生を歩んできた彼らに当初は偏見を抱きながらも、一緒に過ごすうちに彼らの生き方に影響されるようになっていく。そして自分の人生と向き合いながら、迎えたファッションショーの当日…
小泉譲二(ジョージ)とは

ジョージは矢澤芸術学院服飾科の三年生。パラダイス・キスのメンバーの一人で、すべての服のデザインを手がけています。そのセンスは周りから天才と称されるほど。父親は大会社の社長だが、本妻の子ではない。愛車はジャガー。紫いわく、結構どぎついコロンをつけている。
女性のリードの仕方だったり、どんなに紫ともめても自分を曲げないところが、女性慣れしてるというかなんというか。ちなみに、譲二(じょうじ)と漢字読みされることを嫌っている。
ジョージの魅力とは
ジョージって具体的にどんなところが魅力的なんでしょうか?
ここでは彼のかっこいいところを3つ紹介します
かっこいいところ① ファッションセンス
パラダイス・キスのすべての服はジョージのデザインというだけあって、ジョージ自身の着こなしもとても絵になる、というか絵なんだけど…。
ファッションは常にフォーマルでジャケットを着ていることが多いですね。
ただ、いきすぎたファッションセンスは嵐に「バカ王子ルック」と言われることも。
かっこいいところ② ジョージの名言
ジョージの魅力の一つに名言があります。
いつも自信満々でときに冗談にとられてしまうくらい、くさい言葉もさらりと言ってしまうジョージ。
しかし、常にまっすぐな言葉で周囲の人を魅了しています。
そんなジョージの名言を少しだけ紹介します。
自分の人生の話ししてるんだろ バカみたいだなんて言うなよ 俺まじめに聞くからさ
アニメ第2話より
紫が譲二に自分の人生についての愚痴を言っていると、途中で「こんな話し聞いてても楽しくないよね」とやめてしまいます。そのときに紫に言ったジョージのセリフです。
そこにお前の意志はないのか…..俺はそういう主体性のない女は好きじゃないんだ
アニメ第4話より
紫が自分の置かれた状況にあれこれと「だって」と言い訳をすることに対してジョージが放った一言。
紫の気持ちもわからないでもないのですが、ジョージは冷たくこう言い放ちます。のちに紫はジョージがどうしてこういうことを言ったのかを知る訳ですが。
そんなこと誰が決めたんだ。そんな法律ないぞ
アニメ第10話より
小学生時代。のちのパラダイス・キスのメンバーである山本大助ことイザベラが自分の性について悩んでいたときに、ジョージは女性用のドレスをプレゼントします。
イザベラは「僕は男の子だから、女の子のかっこうしちゃいけないんだよ」と着るのを断ったときにジョージが言ったセリフです。
かっこいいところ③ 常に堂々としていて、自信家なところ
作品を通して常に堂々としていて、自信家なところはジョージの最大の魅力。
デザイナーとしては、みんなが求める服より自分が作りたい服しか作れないと言い切ってしまうほど。
ジョージの一つ一つの言動にも自信家なところが滲み出ています。
ていうか本当に高校生なのか。
Paradise Kissはアニメもおすすめ
Paradise Kissは漫画はもちろんですが、アニメもおすすめです。

#1 【無料】stage-1 アトリエ
アニメもオススメな理由
- 登場人物のファッションがより楽しめる
漫画と違い絵がカラーなので、より彼らのファッションを楽しむことができます。 - 声優さんが良い
Paradise Kissはの声は渋さがあって好きです。特に好きなのは実和子ちゃんの声で、担当しているのは女優としても活躍する松本まりかさん。甘ったるい声がキャラクターにあっていて、あいくるしいことこの上なし。 - 曲がおしゃれ
作中のオープニングとエンディング曲も注目です。
・オープニング Tommy february6 「♥Lonely in Gorgeous♥」
・エンディング フランツ・フェルディナンド 「Do You Want To」
曲中のアニメーションもおもしろいんですよね。こういう音楽センスも作品の魅力の一つです。
番外編 ご近所物語を見ているともっと楽しめる。

Paradise Kissは同じ矢沢あいさんの作品である「ご近所物語」の続編でもあります。一部の登場人物が互いに出演していたり、主要キャラがご近所物語の登場人物の子供だったりします。気になった方はご近所物語も要チェック。
まとめ
ジョージを見るたびに思うのは人としての振る舞いの品の良さや周りへの気配り、尊敬の示し方、それでいて自分の芯を曲げない強さなど。
どれもこんな人間になりたいと憧れられる要素がたくさん詰まっています。
個人的には紫も含めた女性キャラとの接し方で、なんであんな堂々とできるんだろうと思ってしまいます。
とくにジョージ推しじゃないって人も、パラダイス・キスのメンバーは魅力的なキャラクターばかりなので、みなさんもお気に入りのキャラがきっと見つけてみてくださいね。
1巻から読みたい人はこちら。